東京大学ソフトボール部 ブログ

東大ソフト部のブログです
CALENDAR
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
OTHERS
無料ブログ作成サービス JUGEM
ファイナル部員ブログ(矢野)
0
    みなさんお久しぶりです。38期の矢野です。もう修士1年になってしまいました。
    ブログを書こう書こうと思って3度くらい書き始めたはいいものの、絶筆を繰り返していたらいつの間にか後輩の39期が引退してしまいました。

    もう書くのを諦めかけていたら、同期やら先輩やら後輩やら、はたまた他大ソフト部の友人たちにまで書けよって言われたのでさすがに書きます。
    ここまで「書く」って動詞の出現頻度ちょっと高すぎませんか。ボキャヒーン。


    さて、今は新歓の時期で、非常にありがたいことにたくさんの新入生が練習に来てくれているようですが、実は自分が入部したのは大学1年の9月だから、新歓って体験してないんですよね。

    特にどこの団体にも所属せずにぽわわ〜んと夏学期を過ごしていたら、いつの間にか夏休みになっていて、成績は本当に惨憺たるもので、生活は全体的につまらないし、大学に入った意義をわりと本気で疑っていました。高校生の頃はそこそこにうまくやっていたから、母校に呼ばれて高校生相手に大学生活についての話とかしてたわけですが、くっそつまんねぇから大学辞めてぇよとも言えずに、嘘ばっかついて、申し訳ない気持ちをもっていました。

    部活を辞めて自分と同じようにふらふらしていた友人と話していたら、これはいかんと思って、何か打ち込めるものを探そうという話になりました。

    自分の中には選択肢は一つしかなくて、それがソフトボールでした。

    一番大学がつまらなかった6月くらいに、学芸大に進学した友人に誘われて駒場でのリーグ戦をみにいった時に、ごちゃごちゃと何かが燻っていることに薄々気づいていたのですが、それがクッキリしたって感じでしょうか。

    自分は高校でもソフトボールをやっていて、チーム最終戦でのラストバッターが自分でした。
    そこまでの結果は上々で、ソフトボールを6年くらいやっていた中で一番調子が良かった日だったと思います。そんな中、5回から登板した相手エースを相手に、結果は三振で、自分の高校ソフトボール生活は終わりました。

    相手ピッチャーがサインに首を振って、大きく頷いた時、自分の中で張り詰めていた糸が切れるのが分かりました。自分で振りながら分かるくらい遅いスイングで、バットは空を切りました。
    後にも先にも、ピッチャーが投げる前に諦めた打席はあれだけだったと思います。

    余談ですが、その時の対戦相手の彼は昨年の東日本大会で日体大のエースとして無失点のまま優勝投手になっていました。そんなすごいやつだとは当時は知りませんでした。肩書とかそういうものではなくて、純粋に雰囲気に圧倒されて、負けました。


    そんな最終打席から一年が経って、駒場で久しぶりに試合を観て、その時点ではモヤモヤしていた気持ちが、8月頃にやっときちんとした形になりました。

    ただ、4月を逃すと、途中で団体に入るのって想像以上にハードルが高くて、なかなか踏み出せないでいました。
    (というわけで一年生のみなさんはぜひ今入部しちゃってください!)
    そういった状況で自分が入部できたのは、当時主将だった町村さんからの秋新歓のお誘いメールのおかげでした。まさに渡りに船でした。

    初めて行った練習の日は、残念ながら総長杯がいきなり入ってしまって、ちゃんとグラウンドを使えませんでした。
    ただ、グラウンド端を使わせてもらって久しぶりキャッチボールをしたら、ほんとうに楽しかったのを覚えています。

    入部してからは、友だちになんか活き活きとしはじめたねって言われたりしました。
    時間的には厳しいものがありましたが、学業の方も比較的頑張れるようになりました。

    そういういい流れで、2年(暦的には1年生だけど)春を迎えて、合宿ではホームランも打てたし、チャレンジカップで1部の学習院に勝った時なんかは、ソフトボール最高に楽しいわ!って感じでした。
    僅差のゲーム1死1塁で水田にドロップ要求をして、そしたら綺麗にセカンドゴロでゲッツーが取れた時なんて、たまらなかったです。青沼さんが「狙い通りwwww狙い通りwwwwwww」ってはしゃぎまくっていたのが鮮明に頭の中に残っているくらい、気持よかったです。


    その春のリーグ戦直前で怪我をしてしまって、試合にもあまり出られず、思うようにプレーができない中で、2部から3部に降格しました。36期の清水さんとバッテリーを組んだ最後の試合は桜美林大学との入れ替え戦で、結果はコールド負けでした。

    春リーグが終わったあとも怪我をちょくちょく繰り返して、なかなか思う通りにはいきませんでした。
    打てれば、勝てれば良かったんでしょうが、残念ながらそうはいかず、部活がいつの間にか”負担”であるように感じるようになってきました。
    入れ替え戦に進めず秋リーグが終わった時、その感覚がピークに達しました。
    この頃左打者に転向をしました。小学校の野球チーム時代を含めると10年近く慣れ親しんでいた右打席との決別でした。もうちょっと頑張ってみよう、そう思いました。

    裏を返せば、それで頑張れるのは「もうちょっと」だけでした。
    春合宿前のある日、3年春で一度部活から距離を起きたいという旨を部員のみんなに伝えました。

    ちょうどその頃に他大学の友人が自分の所属する学生団体のためにしばらく休部するという話をきいていて、自分も一度ボールから距離をおけば、また入部する前のような飢えた感覚が戻ってくるのではないかと思っていました。
    今思い返せば当時はマジで自分のことしか考えていませんでした。いろいろな人に気を揉ませてしまって申し訳ないです。

    そこから紆余曲折あって、監督をやらせてもらうことになりました。
    別の形で部活に対する熱意が芽生えてくるのを感じました。

    監督になってからは考えていたことを色々やろうしましたが、詰めの甘さから、全然うまくできなくて、しかも自分で背負い込んでしまって、悪循環に陥っていました。でも、水田と森口の同期が、一緒に頑張っていこうぜって言ってくれて、暗くて何も見えなくなっていた自分の視界が一気に開けた気がしました。
    今までの自分にとって、部活というものを考えるときは、自分と部活の関係というのがほぼ全てでした。それがほんのちょっとだけ他のことを考えられるようになりました。


    秋リーグまでの公式戦は、一試合も勝てませんでした。
    退部した仲間もいました。

    もう自信も何もありませんでした。部員のみんなはお金やら時間やら、とんでもない量のリソースを部活に注いでいて、それに対して成果がでるシステムを作るのが自分の役割だと思っていたので、役割を全く果たせていませんでした。

    秋リーグが始まる時に茅沼がかけてくれた「このチームは矢野さんのチームですよ!がんばりましょう!」って言葉が救いでした。

    結果2勝1敗で失点率で2位に終わりましたが、勝って終わるリーグ戦は入部してから初めてでした。細かいことは全然覚えてないですが、楽しかったことだけは記憶に残っています。

    秋リーグが終わってからは膝は痛いわ肩は痛いわでだましだましでしたが、とにかく駆け抜けたという印象です。倒れこんでトライを決めにいくイメージでした。

    2年の冬からはじめた左打席では、セーフティバントの技術が思ったよりハマって、打率が一気にあがりました。普通のクリーンヒットもなぜか打てるようになりました。練習試合でも、勝てる試合が増えました。

    そして臨んだ春リーグ、初戦の成蹊戦をコールド勝ちで飾ると、その後も勝ち進み、3部降格後初のAB優勝決定戦進出が決まりました。

    AB優勝決定戦で野田がタイムリー2ベースを打った瞬間のチームの盛り上がりとか、ああいった興奮は忘れられないです。
    試合は負けてしまって、この試合で自分は引退しました。監督もこの試合で終わり、自分の部活生活はここで区切りとなりました。

    欲を言えば入れ替え戦にいって、もう一回勝って2部にあがって引退したかったし、もっと欲を言えば、その試合で水田とバッテリーを組んでウイニングボールをつかみたかったです。
    まあ、でも、後悔はありますが、未練はありません。


    入部してからは、楽しいこともたくさんありましたが、どっちかっていうと、しんどいことの方が多かったような気がします。ただ、それは悪いことではなくて、そこから成果が出れば、成果を引き立たせてくれるスパイスになってくれるんだよなって今は思っています。

    監督をやっている間は試合に負けたら死ぬんじゃないかってくらい追い込まれていて、それは別に部活つらいとかいう意味ではなくて、緊張感みたいなもので、そういう肌がヒリヒリする感覚を得られるのも、圧倒的にしんどい時間があったからだと思います。
    この「しんどさ」っていうのは3年生の春の時に部活から距離をおきたいと思った時に感じたものとは種類が違って、いわば負担と負荷の違いみたいなものです。

    大事なのは中途半端に「いい思い出」に変えてしまうと、どこかで齟齬が生じてどうしようもなくなってしまうので、辛いことを辛いって一回素直に受け止めることだよなってめっちゃ感じるので、悩んでいる後輩がもし居たら、ほんのちょっとでいいから参考になればなと思います。


    最後になりますが、今までお世話になった全ての方々、それは同期や先輩、後輩はもちろん、他大学の友だちも含めて、感謝の言葉は尽くしきれません。自分にできることだったらなんでもするので、何らかの形で恩返しをしたいです。

    ここまで読んでくれて、もしかしたら長くてほとんど読んでないかもしれないけど、とりあえずここを読んでくれて、ありがとうございました。
    またグラウンドとかでお会いしましょう。
    | 38期 | 01:12 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - | ↑PAGE TOP
    進学振り分けガイダンス
    0
      ブログをご覧のみなさん
      明けましておめでとうございます。38期の水田です。
      ブログを書きます。

      訳あって駒場4年目の3年生です。4月で5年目になります。
      今は理学部数学科に所属しています。

      ちょっと数学科ライフについて書きます。
      以前に吉野がブログで文学部でも数学使うって不満をもらしていました。
      では、数学科はどうなるのでしょうか?逆に文系の科目があるのか?

      答えは、違います。数学科は月から金まで数学します。
      毎日式や図を書いてます。それはそれは充実した数学ライフを送れます。

      あ、せっかくなんで進振りについて書きます。下級生たちはこんなふうにならないよう注意してください。

      2011年に理科一類に入学しました。このときは数学科を志す純粋な1年生でした。
      しかし、2年生になり「あれ?数学って仕事あるんか」と自分の進学先を悩みました。
      周りから薬は儲かるという言葉のみを頼りにすぐに志望を薬学部に変更しました。
      金に目がくらみ薬学部に進学したものの化学の難しさに撃沈しました。

      うーん?撃沈というのは正確ではないですね。どの分野に進んでも壁に当たりますもんね。
      なんというか薬学では壁に当たった時それを乗り越えたいなんて全く思わなっったんですね。
      これが薬学部を諦めた最大のポイントでした。恥ずかしながら化学の面白さを見いだせなかったわけです。

      そこから親に謝って進学内定辞退届を年初めに提出しました。
      そのときは「この紙1枚で留年決まるのかー」って思いました。

      そんなわけで2回目の2年生がスタートしました。単位自体は進学には問題なかったので、気ままに過ごしていました。

      志望先を数学科にして8月に入りました。
      しかし、またしてもこれでいいのかという謎の不安に襲われました。
      とっさに工学部の物理工学科に志望先を変更しました。

      そして運命の進学内定の発表の日を迎えました。
      例年それは7大戦と被っていました。
      発表の日は順位決定戦でした。その日はあいにくの雨で試合開始自体が危ぶまれるほどでした。
      しかし、主管の阪大さんのグラウンド整備により後は雨が弱まるのを待つのみとなりました。

      待つ間暇になり「進学先みよーぜ」ってことになりました。

      ここで、事件が起こりました。進学先を見ると


      理学部数学科


      ????????エ?ナンデ?ナンデスーガッカ?ブッコージャナイノ?
      いい加減みんなのためになることを書きます。

      進学志望のページには確定ボタンがあります!!
      つまり、単にページ上で変更したところで、確定ボタンを押さなければ何も変わらないのです。
      注意してください。

      絶望の中試合をとっとと終わらせ教務課に
      「進学先を誤ってしまいましたー」
      と連絡しました。当然そんなことしてもどうにもならず、数学科への進学が決まりました。

      その後はどうなったかといと・・・
      結構満足した数学ライフを送ってます。まあ追試とかなんとかはありましたが


      今振り返ると「数学科に来てよかった」というよりも「自分には数学しかない」って思います。
      みなさんも自分には何ができるのかから進学先を考えてみてもいいんじゃないでしょうか。

      あ、ソフトの話し忘れてた
      引退後東京SCというチームに入りました。週1回で楽しくソフトしてます。
      後輩のみなさんがんばっててください。

       
      | 38期 | 18:26 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - | ↑PAGE TOP
      ファイナル部員ブログ(森口)
      0
        こんにちは。38期の森口です。遅くなりましたが、38期のファイナル部員ブログを始めさせていただきます。


        去年の流れに沿って近況報告から。といっても今年の11月初めに秋リーグが終わるまで現役だったので、これといって変わったことは起きていないのですが…
        僕は今年の春からマテリアル工学科の材料組織工学研究室に配属されています。夏休み前に卒論に向けての中間発表を終え、現在は卒論に向けて実験を行う毎日です。部屋にこもりっきりで運動することもほとんどなくなりました。引退してまだひと月もたっていないのに早速体が鈍り始めていて自分でも驚いています。

        折角の機会なので現役の頃に思っていたことを書かせてもらおうと思います。

        38期のチームになってから、チームの目標としては2部昇格を掲げていましたが、キャプテンとしてやっていく上で個人的に一番大事にしていたことがありました。それは部員とマネージャー全員がソフト部を好きでいて欲しいということです。大学生は好きなことを自由にやることができるおそらく最後の時間です。社会人になればお金があっても時間は無くなるだろうし、定年を迎えれば今のように体を思いっきり動かすとこもできなくなるでしょう。そんな人生最後のチャンスにソフト部に入ることを選んでくれた同期や後輩たちに後悔させるようなことはしたくありませんでした。
        ただ、自分がそのために何ができるのか?ということに関しては結局答えが出ませんでした。夏を迎える前に何人もやめていったとき本当に悩みました。去年町村さんが試合に負けるよりも落ち込んだと書いてらっしゃいしたが、僕も同じでした。試合に勝つためには練習すればいい。でも、みんながソフト部を好きでいるにはどうしたらいいかわかりませんでした。考えていると何もできなくなってしまい、結果、監督の矢野にばかり負担をかけてしまっていたと思います。本当に申し訳ない。

        そんなこんなのうちに4年の春リーグが終わってしまいました。結果はブロック優勝、3部では準優勝というものでした。新チーム始まってすぐのことを考えるとすごく悪い結果ではなかったと思っています。ただ、悔いが残る結果ではありました。

        一度は引退をしましたが、ソフトボールを続けたいとは思っていました。部に戻るにあたって、後輩が心配だから、とか、春の成績がふがいなかったから、とか色々理由を考えていましたが、一番の理由が僕がソフト部を好きだったからです。ただし、後輩が監督になったら部には戻らないつもりでした。先輩がいてやりずらいと思われても困るので。
        幸い、町村さんが監督を引き受けてくださったので僕も現役復帰することを決めました。39期のチームになってからは1年生もよく打つし、守備も僕が試合に出るようになってからは一番良かったと思います。僕は自分がうまくなることを一番に考えてやっていました。技術的には今までで一番充実した期間だったと思います。ただ、それでも2部には上がることができませんでした。本当に悔しかった。なんであの場面でああしたんだろうと後悔する場面がいくつもあります。本当に大好きなチームだったから「今まで楽しかった」で終わらせたくなかったです。


        現在も、たまには学科でソフトボールをする機会があるのですが、やっぱりソフトボールは楽しいです。ただ、部活でソフトボールをやっていた時ほど本気で熱くなれるわけではないので少し寂しくもあります。悔しい思いもたくさんしましたが、素敵な先輩や後輩、そして同期に恵まれて、3年半もの間、部活としてソフトボールをやってることができたのは本当に楽しかったし、幸せだったと思っています。本当にありがとうございました。後輩の皆さんも引退した後そう思ってくれたら嬉しいです。

        部活を続けながらもなんとか院試を乗り越えられたので来年からは同じ研究室に進学します。後輩の指導なんて大してできないと思いますが、様子か気になるので部活にも顔を出しに行きます。朝起きられれば…
        | 38期 | 00:55 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - | ↑PAGE TOP
        4月6日の練習
        0
          メニュー:アップ
          キャッチボール
          トスバント
          ロングティー
          守備練
          シートノック
          フリーバッティング

          前夜の雨のためグラウンドが心配でしたがなんとか充実した練習になりました。

          新2年生の勧誘のおかげで、今日も新入生が練習に来てくれました!
          山上君と横山君の2人が来てくれました。
          2人ともとても動きが良く、上級生はポジションが奪われるのではないかとハラハラです。
          新入生のみなさん是非駒場へ!

          矢野から指名を受けました新3年の水田です。
          3年です。4年ではありません。ですが本来4年です。察してクレオパトラ

          最近はようやく進学した数学科の授業も始まりいよいよ数学人間への1歩を踏み出しました。
          数学科は理学部にも関わらず駒場にキャンパスがあり教養時となんら変わらない生活を送ることができます。
          授業も3限までととても良心的で、内容もとても面白いです。
          ・・・嘘です。授業は基本意味わかりません。あたまグニャグニャじゃないとできません。でもそんな毎日がミョーに楽しくなっていきます。洗脳ですね。

          とはいえ、休日はリフレッシュが大事!
          ということで今日の練習後にプロ野球を観に行きました。OBの山村さんに連れて行ってもらいました。ありがとうございます。
          結果はこんな感じです。



          阪神のぼろ勝ちです!(^^)!
          ところでこの試合はスワローズにとって節目の試合でした。
          どういう意味で節目だったか分かりますか?


          なんとつば九郎の神宮での1400試合連続出場でした!
          プロ野球マスコットとしてこの記録は最長らしく彼は2000試合連続出場を狙っているそうです。
          頑張ってくださいm(__)m

          今日はとても楽しく過ごせました。
          ではまた数学weekを過ごします。

          次はいまだ謎が多いマネージャーの鹿毛さんです。
          | 38期 | 23:19 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - | ↑PAGE TOP
          3月31日の全体練
          0
            メニュー:
            アップ
            ダッシュ
            キャッチボール
            トスバント
            バント練習
            ロングティー
            フリーバッティング
            守備基礎練習
            シートノック

            こんばんは。森口より指名されました38期の矢野です。

            本日は春休み最後の練習でした。
            ここまで冬、春とやってきたことがだんだんと形になっているのと同時にまだまだ未完成であるということを再確認できた一日でした。

            数十年に一度の大雪から始まった春休みももう終わりです。
            あとはリーグ戦に向けて駒場、本郷と分かれて練習をしていきます。

            今までに増して人数の制約が大きくなっていきますので、OBのみなさま、ぜひグラウンドに足を運んでいただけたらなと思います。



            さて、森口に倣って自分も春休みプレイバックをしていきます。
            この記事には自分のイメージアップという重大な任務があるため、渾身の力作(被ってる気がする)を書いていきます。

            そもそもなぜイメージアップの必要性を感じているかと言いますと、
            ここしばらく続いてる他大学、他チームの方との合同練習などで「東大のブログみてるよー」と言われることが多く、非常にありがたいなと思うのですが、
            ありがたいと感じるのもつかの間、「矢野くんってメイドカフェ好きなんだよね?」って言われるんですよね。

            いやいや、メイドカフェは確かにたまには行くっちゃ行くんですけど、一番の趣味は旅行なんですよってなんとしてもお伝えしたいなと思い、この時期を書くことに決めた次第です。


            では早速書いていきましょう。ストーリ調で書こうと思いましたが、残念ながら各旅行の間に全くつながりがなかったので、個別に書いていこうと思います。
            写真は体力が残っていたら付け加えます。


            2月9日野毛山動物園散歩
            真っ昼間の電車に乗ってるおばちゃんの化粧よりも濃い雪化粧をした街は、そんなこと知らないわと言った風に平常運行を装っていて、まるで心機一転ちょっと調子乗った髪型したのはいいものの、自分から友達に言い出すのも恥ずかしいから内心ドキドキしながらもいつも通りに振る舞ってる高校生みたいだなって思った日のことでした。

            なんじゃこの無駄に長い状況説明。

            親友と横浜の野毛山動物園に行ってきました。
            なんとびっくりこの野毛山動物園、無料で入れるんです。

            横浜市民ながら動物園とは無縁の9年(中学卒業〜現在)を送っていましたので、そんなこと露知らず、でした。

            最寄り駅が桜木町なので、横浜デートのついでにいかがでしょうか。(後輩へのメッセージ

            桜木町から海側へ出るとみなとみらいの街並み、山側へ出ると「コクリコ坂から」の舞台へとつながっていきます。

            ちなみに、「コクリコ坂から」は2年前男二人で観ました。M田くんみたいに女の子と2人でジブリ映画みにいきたいなぁ。。


            2月19日三渓園、本牧散歩
            40年ぶりと言われる超大雪から街の機能はやっとこ回復した頃、
            オフの日に目が覚めたら梅を観に行きたくなりました。

            というわけで向かうは横浜三溪園。
            市内の移動なのに往復1000円くらいかかるという横浜市の公共交通機関の弱さをまざまざと実感して向かいました。

            カメラを持ったちょっとサブカル気味の女の子と同じバス停で降りて、テンションあがりましたが、中に入ったら自分の年齢のトリプルスコアくらいの方々がほとんどでした。

            園内で知り合った案内のおばちゃんと世間話に花を咲かせたのはいいのですが、肝心の梅の花は雪で枝が折れたりで散々でした。

            その後は交通費節約のために横浜まで歩きました。

            本牧のちょっとアメリカンなお店とか、昔ながらの商店街とかが混在する雰囲気はとても素敵です。
            そして何より、車のショップが圧倒的に多いですね。

            商店街の猫を撮っていたら、お店のお兄さんがその猫を抱きかかえて「ほら、カメラ向いて!」とか言ってるのがゲキカワでした。

            あのあたりをいつかオープンカーで走ってみたいです。

            横浜の隠れたイイトコその2でした。あまりデートでいくところではありませんね。


            2月25日・26日出雲大社ドライブ
            受験休みで大学が入構禁止になり、待望の連休でした。

            当初は一人で行く予定だったのですが、友達を誘ったらあれまあれまと人が集まり、3人でいくことになりました。

            検索したら高速代が1.5万円くらいかかりそうだったので、下道で検索したら片道25時間とかでて諦めました。

            3人ローテで39時間ほぼぶっ続けのドライブでした。
            出雲大社は思ったよりも出雲大社以外に何もありませんでした。

            縁結びのお祈りをしましたが、その2週間後に彼女と別れることになったのはまた別の話。

            温泉に寄ったりして、帰り道は神戸で夕飯を済ませました。
            日本一の夜景と言われる掬星台からの景色はまさに絶景でした。これまた女の子と行きたいですね。

            ハンドルキーパーという概念などなく、全員ドライバーなので、居酒屋にも関わらずコーラしか飲みませんでした。
            タコ飯がおいしかったです。

            ちょっと時間が余ったので、スロットで夕飯代を稼ごうと思ったら2000円失いました。
            友達は3000円の投資で1.1万円稼いで夕食代稼いでました。うらやましい。

            帰る頃には倒れる寸前でした。起きてそのままバイトいきました。タフな東大生!


            3月7日新宿御苑散歩
            素晴らしい天気の日でした。
            気分はどんよりだったので、リフレッシュに新宿御苑へいきました。

            新宿御苑は昨年の秋口に初めて行きましたが、一発で惚れました。

            新宿の高層ビルを眺めながら草むらに横たわってひなたぼっこするのは最高の贅沢だと思います。

            夏だとやっぱ暑いので、春のうちにみなさまぜひ。


            この日は3月にも関わらず雪が降ってきました。
            ちょっとびっくりですよね。


            新宿御苑といえば、アニメ映画で有名な新海誠監督の最新作「言の葉の庭」の舞台となった場所です。
            それより少し前の作品「秒速5センチメートル」の舞台も新宿です。

            作品の中に雪のシーンがでてくるのですが、まさにそれと被って、つい家に帰って見返しちゃいました。


            うちにBlu-rayがあるので、鑑賞会やりましょう。


            3月17日地元散歩
            横浜の隠れた名所こと我らが地元、センター南駅周辺を親友と散歩しました。

            港北ニュータウンには36期の千村さん、大木さん、37期の永井さん、38期の自分、40期の吉野と東大ソフト部が集結しています。

            この街のいいところは、計画的に作られた街であるため、遊歩道が非常に多いことです。

            我が家からこの日のメインスポットである都筑中央公園まで行くのに、徒歩15分かかりますが、渡る横断歩道は家からでてまもなくのところ2箇所だけなんです。

            おはぎをスーパーで買って、ステージみたいなところで食べました。
            BGMはglobeのMany Classic Momentsでした。


            港北ニュータウンは非常に若い街で、子育てママが多いです。
            なので、ランチだけなら渋谷・新宿にも負けないくらい充実してます。

            この日は黒胡麻担々麺を食べました。

            タダで好きなだけ食べられる自家製メンマが単体でご飯2杯くらい食べられるくらいおいしかったです。


            ぜひお昼の散歩をして、素敵なお店を探してみてください。


            3月18日水戸偕楽園旅行
            青春18切符の旅行を1シーズンに1回はしないと気がすまない質で、前回の冬なんか京大ソフト部の後輩にわざわざ郵送で余った18切符を送ってもらって旅行してきたくらい18切符は好きなんです。

            今シーズン最初の旅行は39期マネ長のめぐみんこと井上さんの地元(よりもずっと北)の水戸偕楽園でした。

            強風吹き荒れていて、常磐線がめっちゃ遅れてましたが、無事到着。
            前回の三溪園よりもいい時期ということで、たくさんの種類の梅が咲いていました。

            園内はそこまで広くはありませんでしたが、梅のみが一気に咲き誇る姿は壮観でした。


            三溪園や新宿御苑は各シーズンに合わせて植物が植えられているので、こういう風に単一の花が辺り一面に咲いてる姿というのは観ることができないんですよね。


            夜はライブハウスで知り合った水戸出身のおねえさんに教えてもらった店にいこうかと思っていたのですが、閉まっていたので、適当に見つけた居酒屋に入りました。


            魚料理がウリで、イナダの刺し身と花鯛の焼きが超おいしかったです。産地の味というか(よくわからないけど雰囲気で

            そこで隣の席に座った常連のおじさんになめろうとアジのあら汁をいただいちゃいました。

            ついつい日本酒は2合目に。


            日本酒についてのご教示を受け、大将とも話が盛り上がり、素敵な18切符旅行となりました。

            またいきたいです。


            3月21日22日伊勢神宮旅行
            北大静岡遠征が終わって御殿場駅で解散したあと、自分は一人西へ向かいました。

            沼津で親友と合流し、18切符を切りました。
            向かうは伊勢市。

            昨年の年始に熊野ソフトボールキャンプにいくついでに初詣をしたのですが、もう一度いきたくなったので、この機会にいくことに。

            静岡きたらまあ、東海地方だし、三重とかすぐっしょ!って思っての計画でした。

            大体片道6時間ちょいだったので、そんなに遠くなかったです。


            名古屋からの快速みえは指定席券買っちゃいました。

            18切符は特急は乗れませんが、快速の指定席は買えるので、立つのが面倒になった時にはおすすめです。


            伊勢市についたら、温泉に入り、車を借りて志摩半島の先端へ向かいました。

            先端たる大王崎、御座共に静寂そのもので、また、前日が満月だったということもあり、海に映る月の姿が非常に綺麗でした。
            同時にあまりにも静かで、真っ暗で、少し恐れおののきました。

            人口の光のない白浜海水浴場で観た星空はたぶん忘れることがないと思います。


            帰り道に天の岩戸に寄ろうとしたのですが、怖すぎて断念しました。


            朝5時から伊勢神宮は参拝できるので、5時過ぎに参拝しました。
            初詣の人混みが嘘だったかのように周りの林に音が全て吸収されているかのような空気は、これがジャパニーズソウルかって感じました。


            ちなみに、内宮、外宮と分かれているのですが、内宮みたら眠くなっちゃってちょっと車内で眠って、外宮のお参りは朝9時くらいでした。
            人多すぎてすぐ帰りました。

            朝5時のお参りはデートにはおすすめですが、朝5時に連れ出す時点で嫌われるかもしれませんね。あしからず。


            ちなみにこの日も帰ってすぐバイトいきました。タフな東大生!


            3月27日銚子ドライブ
            チャレンジカップ翌日のオフでした。
            学芸大ソフト部の友達とオフが重なるのがそこしかなかったので、そこで2人でドライブにいきました。

            車を借りてから行き先を決め、とりあえず海鮮丼食いてぇ!ってなって銚子に向かいました。

            行きは東京経由の陸路でした。

            昔深夜むしゃくしゃして九十九里浜行った時に京葉道を通ったのですが、相変わらずほんと走りやすい道ですね。

            ドライブにはこれ以上ないんじゃないかって思います。

            ただ、京葉道入るまでの首都高が混んでるから、そこはなんとかがんばりましょう。


            銚子では三色丼を食べました。
            丼がおいしいのはもちろんのこと、それについてきた味噌汁もつけものも絶品でした。
            食べログ評価がぶっちぎってたのは間違いじゃなかったようです。

            犬吠崎へいきましたが、強風で灯台に登れなかったのだけが心残りです。
            次こそは。


            犬吠崎の温泉に入りながら本州で一番早い日の出を拝みたいですね。


            帰りはアクアラインで。
            何が悔しいって、ETC使うと陸路よりアクアラインの方が安いんですよね。行きでもったいぶった意味。。!!


            締めは日吉駅のハマトラというラーメン屋さんでした。

            友達の慶應生に教わったお店で、日吉自動車学校にかよっていた時はすごくお世話になったお店です。

            日吉を通る際はぜひぜひ。




            自分の春休みはこんな感じでした。

            あまり気張らないで、心と体のリフレッシュになる良い旅行がたくさんできたと思います。


            でも、なんやかんや春休みで一番思い出に残ってるのは部活の遠征の記憶なんですよね笑



            ここまで2年半やってきた部活もあと2ヶ月もしないうちに終わりかと思うと少し寂しいです。
            現在入部してから一番成績はでている一方で、いつまでも痛みのとれない膝のことを考えると、今がピークなのかなとも思います。

            なにはともあれ、あとは試合までは大怪我せずに、試合では多少の無理をしてでも、やりきりたいです。


            これまでお世話になった親やOBの先輩方、一緒に頑張ってきた同期、先輩にも辛辣な言葉でチームを鼓舞してくれる後輩達のためにも、春リーグが自分にとっての「いい思い出」ではなく、チームの歴史に刻まれるような成果を出せるよう残り一ヶ月間出来る限りのことをしていこうと思います。


            これからも応援のほど、よろしくお願いします。


            次は 新 4 年 生 の水田が書いてくれます。
            | 38期 | 23:48 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - | ↑PAGE TOP
            3/28の練習、部員ブログ(森口)
            0
              3/28の練習メニュー
              アップ
              キャッチボール
              トス
              三人組バント
              自主練
              フリー2順
              守備基礎練習
              シートノック

              こんにちは。お久しぶりです。38期主将の森口です。
              今日の練習には新一年生の横山君が来てくれました。毎年この時期に来てくれる子は有望な子なのでとても期待していたのですが、期待通りの選手が来てくれました!入部して春リーグにはファースト守ってくれることを期待しています!

              さて、春休みも残り一週間ほどとなりました。この春休みの過ごし方を振り返ってみるとあんまり家にいなかったのでリア充だったんでしょうね笑。三月を振り返ってみるとここまで28日中、帰省2日、スノボ2日、春合宿4日、静岡遠征3日、チャレンジカップ2日と13日も泊まりで出かけてました。基本的に暇人な自分にとってこれだけ予定があるのは珍しいですが、ほとんどソフト部での予定だったので部活様様ですね。

              ここ最近のソフト部の話題といえば偉大な山村先輩がアタック25に出演してネット上に大きな爪痕を残してくださったことですね。残念ながら僕は学連の会議があって見られなかったのですが他の部員たちは苗場で鑑賞して雄姿を見届けていたそうです。
              そんな中、実は僕も先日テレビ出演を果たしました!ある日の部活帰り、門を出たところで宮崎と一緒にインタビューされました。まさか放送されるとは思っていなかったので親にも連絡せず、放送当日までインタビューされたことを忘れていました。放送当日「そういえば今日放送だね」なんて会話で思い出し、少し期待をして放送を見ていたら見事に映ってました!テレビに映るとやっぱり嬉しいものですぐに親にメールし、妹にもLINEして自慢してやりました!録画できなかったのが残念です…

              さて、今までの大学生活のほとんどを占めているソフトボールの、僕にとって3回目のリーグ戦まで一か月を切りました。後悔しないよう全力でやっているつもりですが、周りから見てもらえないとわからないことも多々あります。2部昇格を果たせるよう一生懸命練習してまいりますので、OBの皆様、ぜひ駒場に足を運んでご指導よろしくお願いいたします。
              また、4/27には駒場でリーグ戦があります。3部Aリーグでの優勝できるかどうかが決まる試合となりますのでOBOGの皆様ぜひ応援にいらしてください!

              次は監督の矢野が書いてくれます。

               
              | 38期 | 19:51 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - | ↑PAGE TOP
              9/24の練習
              0
                 メニュー
                アップ
                キャッチボール
                ロングティー×4
                スローピッチ
                フリー×3
                ノック
                自主練

                すっかり朝夕寒くなり、練習中も少し動かないと寒さを感じるほどになりました。すっかり秋の陽気になった中、今日は町村さんが来てくださいました。
                夏からバッティングの調子が悪い理由がずっとわからなかったのですが、今日町村さんに指摘していただけて少しわかりました。他のOBの方にも是非駒場に来ていただいてどんな小さなことでも指摘していただけたらと思います。
                チームはこれから秋リーグに向けてラストスパートに入ります。OBの皆様も是非駒場にいらしてください、
                | 38期 | 20:55 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - | ↑PAGE TOP
                8/29の練習
                0
                   メニュー
                  アップ
                  キャッチボール
                  TB
                  ロングティー15×3
                  スローピッチフリー×2
                  守備基礎
                  内外野ノック
                  盗塁練習
                  戦術練習
                  ポール間走
                  スリークッション

                  今日の練習にはOBの千村さん、寺西さん、町村さんが来てくださいました!部員だけだとどうしても守備が足りなくなるので助かりました。また、ノックを打っていただいたり、守備の指導をしていただきました。ありがとうございました!


                  | 38期 | 22:48 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - | ↑PAGE TOP
                  8月11日の全体練
                  0
                    ゲスト:山崎さん、本池さん(元神奈川国体コーチ)、中田まりさん(元女子日本代表主将、現日本ウェルネス専門学校監督)、体験入部の子1名(匿名)

                    メニュー
                    アップ
                    キャッチボール
                    トスバント
                    ロングティー
                    ハーフティー
                    スローピッチフリー
                    内外別ノック
                    戦術練習
                    ポール間走
                    スリークッション

                    オフが開けて夏の練習が本格始動しました!
                    本格始動にふさわしい豪華なゲストの方々が来て下さり、オフで色々忘れてしまった体を復活させてくださいました。

                    根性論の本池さんと、精緻な理論派の中田さんのコンビは両極端ながらも、不思議とマッチしている気がしました。

                    それに加え、一年生が体験練習に来てくれて、現役部員は夏前より張り切っていました!



                    その反動は練習後にきました。
                    体が全く動かないのです。グラウンドから上がって一時間近く座りっぱなしでした。
                    頭は痛いわご飯もろくに喉を通らないわで、いわゆるアレでした。熱中症ってやつでした。

                    それもそのはず、11日はこの夏でもトップクラスの暑さだったのです。


                    気温はなんと最高気温37度!!

                    気象庁からは運動を中止しろという警報がでていたらしいです。(光化学スモッグもでてたとか)



                    これではぶっ倒れてしまう、ということで夏の練習は開始を早め、それに加えて翌日の気温をみて適宜分量を調整することにしました。ちゃんちゃん。


                    というわけで、時間を短くすることがあるということで、より密度の高い練習をする必要がでてまいりました。
                    なので、OBのみなさま!ぜひ練習にいらしてください!!

                    | 38期 | 15:01 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - | ↑PAGE TOP
                    今日の駒練
                    0
                       練習メニュー
                      アップ
                      TBL
                      縦列ノック
                      (投手はネットスロー)
                      坂ダッシュ

                      今日は千村先輩が練習に来てくださいました。ありがとうございます。島崎先輩もありがとうございます。
                      時間の都合上部員全員がそろうことはできませんでしたが、各自自分の問題点をしっかりと認識し修正しようとすることができたのではないかと思います。
                      個人的には、初めての坂ダッシュ20本がとてもきつかったです。もっと体力をつけたいと思います。

                      さて、この記事は寝坊の多いらしい1年生の黒田が指名を受けて書いております。
                      以下、自己紹介です。
                      40期、文科一類18組の黒田修嘉(クロダ ナオヨシ)です。
                      中国語選択です。
                      あだ名はアーサー→アーサー王物語→物語、とどんどん増殖中です。
                      出身高校は兵庫県の灘高校です。
                      10月5日生まれの天秤座です(新入部員に10月生まれが多いのはなぜ)。たかじんと同じ誕生日らしいです(どうでもいい)。ついでに、この日にはマートンがプロ野球のシーズン最多安打記録を更新したり、スティーブ=ジョブズが亡くなったりしたらしいです。
                      ポジションは外野、ソフトボールは高校から続けてます(高校でソフトボールを始めてすぐに、内野の守備が下手過ぎて外野にとばされたという逸話を持つ)。
                      好きな球団はソフトバンクホークス、セ=リーグなら阪神タイガースです。

                      好きな食べ物 納豆
                      好きなパン メロンパン
                      好きな食パン 超熟
                      好きなせんべい 黒豆せんべい
                      嫌いな食べ物 きのこと茄子
                      好きなアーサー マッカーサー
                      好きな下僕 フリードリヒ二世
                      好きな知的飲料 Dr.Pepper
                      好きな独り言 あんぱん
                      好きな巨人 進撃の巨人

                      以上、自己紹介を手早く済ませましたが、ご覧になっても分かるように、自分は全く面白くない人間なので、あまりギャグセンスには期待しないでください。すみません。
                      あと、自己紹介の最後の3つがお分かりになる方は、ぜひ自分と語り明かしましょう!
                      部活では足と肩を活かしてがんばりたいです。先輩の方々、これからもご指導よろしくお願いします。

                      それではこれで失礼いたします。
                      最後の面白い自己紹介はロン毛が魅力的な宮本君がやってくれるでしょう。
                      請うご期待!
                      それではみなさんごきげんよう
                      | 38期 | 21:59 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - | ↑PAGE TOP

                      The University of Tokyo Softball Club